2011年 07月 08日
ギンガメアジ |
▲
by Cozy1977
| 2011-07-08 17:23
| U.W:ATX107Fisheye
カテゴリ
U.W:EF100MacroL U.W:EF100Macro U.W:TAMRON90mmMacro U.W:ATX107Fisheye U.W:TOTOME-5 Land:EF100Macro Land:ATX107Fisheye Land:EF17-55 Hand Craft etc Magazine 以前の記事
2012年 01月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 01月 Link
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 08月 10日
タイトルがもう考えられません。
窒素がたまり始めました。カラダが重くなってきました。 台風の影響で島の北側、しかもごく一部しかポイントへ行けません。 なので、昨日も今日もイマズニってポイントへ。 昨日はマクロだったので、今日はワイドでエントリー。 ポイントの先着にボートが3台もあったので、ギンガメが追いかけ回されてるかなぁ~と一抹の不安が。 進めど進めどギンガメの姿なし。 やっと見つけたギンガメどん。見つけた瞬間からダッシュ開始。 14分1本勝負でした。計47カット。 太陽がでたり引っ込んだりで大変。 小さい群れをまとめられたかなっと思ったり。 ![]() 09.8.10 久米島 イマズニ F9.0 SS1/60 EOS30D+ATX107 渦が欲しいね。もうちっと多い数で。 ▲
by Cozy1977
| 2009-08-10 22:24
| U.W:ATX107Fisheye
2009年 02月 17日
ええと仕切り直しです。
前々回のコブシメちゃんは無かったことにして下さい。 なぜあれをupしたのかよくわかりません。 そうとう疲れて頭がぼーっとしてたのでしょう。 ピンあまあまですね。 なので仕切り直して。 でもこれです。 ラストに猛ダッシュして足がつる直前のカットです。 ぶれてます。 シャッター遅すぎです。 ISOあげないと。 ![]() '09.2.8 沖縄 久米島 F4.5 SS 1/50 Canon EOS30D+ATX107 5DがあればISO感度もがっつり上げられるのになぁ~。 ▲
by Cozy1977
| 2009-02-17 23:08
| U.W:ATX107Fisheye
2009年 02月 09日
リアルタイム現地レポをしたかったのですが・・・・
なめてました、病み上がりを。 がっつり疲れがとれません、動きも緩慢PCは閉じたままでした。 そんな体力が戻らないうちにダイビング旅程が終了です。 はいたった2日間だけなのです。6本。 カメラに、海に振り回された感じです。 なので昨日の写真ですわ。 コブシメをがっつりワイドで行きたかったんですが、つかずなはれずの微妙な距離のままでした。 最終的にはダッシュで追っかけて、足つって、ジエンド。 ![]() 手前がコブちゃんで後ろがシメちゃんです。 ▲
by Cozy1977
| 2009-02-09 18:43
| U.W:ATX107Fisheye
2009年 01月 01日
ちょっとフライングですが
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 ![]() 新年は書初めじゃないけど、去年できなかったことから、今年の抱負を。 1.50本潜る 2.某雑誌のフォトコンに毎月応募する 3.月1回は陸上でカメラを使う 4.オニダルマオコゼを撮る 5.Blogを停止しない 今年はどんな一年になるのか今から楽しみ。 ▲
by Cozy1977
| 2009-01-01 01:11
| U.W:ATX107Fisheye
2008年 12月 07日
新しいPCで現像したら、ものごっつい速さでrawからjpegになった。
こりゃいいよ。 さて8GBもメモリを積んだ意味ですが、実はRamdiskなんてものを試したくて積みました。 使ったソフトは「Gavotte Ramdisk」です。 メモリをHDDのように使ってやろうっというソフトです。 当然メモリなので、電源を切ると中身は消えてしまいます。 このメモリにブラウザのキャッシュやphotoshopの作業領域に当ててやると、幸せになれます。 今たまっているraw現像をやってます。 ちょっと疲れました。 なので今日は古いのを一枚。 去年の今頃に久米島で撮ったヤツです。 初ワイドだったので、いろいろ設定いじりながらツバメウオをたっぷり70分楽しみました。 そのときに偶然流し撮ったやつです。 ![]() '07.11.30 沖縄 久米島 ツバメウオ喫茶 F7.1 SS 1/10 Canon EOS30D+ATX107 同じようにをもう一回って言ってもできる気がしない。 ▲
by Cozy1977
| 2008-12-07 16:19
| U.W:ATX107Fisheye
2008年 09月 16日
泡・・・・好きです。
ワイドもマクロもいつでも狙います。 ワイドの方が楽しい感じかな。 ![]() '08.8.14 沖縄 久米島 イマズニ F10 SS 1/80 Canon EOS30D+ATX107 自分の泡はうまく撮れないので、狙うのはいつも他人の泡。 ▲
by Cozy1977
| 2008-09-16 21:47
| U.W:ATX107Fisheye
2008年 08月 20日
意外にもワイドでお褒めの言葉をいただいたので、連発します。
単純です。はい褒めてもいいぜ。かも~ん。なんちて。 昨日のと同じカマスです。 カマスの一枚目を撮った時間が15:30 カマスの最後の写真が15:37 7分間の勝負でした。 先に息が上がって、ヒラメ筋に乳酸がたまったので終わりでした。 完全に負けました。北島のようには泳げません。 かなりあおって撮りました。 強引に太陽と海の底を入れてるのでちょい斜めな感じです。 海の中なので、水平線もへったくれもないんですが、どうも斜めに構えた写真は好きじゃない。 あんまり撮りません。 でも太陽と海の底を入れる写真は好きなので、今回は良しとしました。 ![]() '08.8.14 沖縄 久米島 イマズニ F9.0 SS 1/60 Canon EOS30D+ATX107 More ▲
by Cozy1977
| 2008-08-20 22:33
| U.W:ATX107Fisheye
2008年 08月 19日
去年の冬に猛烈なギンガメアジの群れを見たのがイマズニっていうポイント
大物、小物なんでもありのポイントと思ってます。 久米島ナンバーワンと言われているトンバラよりも好きかもしれない。 去年の冬は本当にビルのような壁のようなギンガメの大群だったので今回も期待してました。 ほんとに大群だったのよ。 指さす先がタダのでっかい岩に見えて、「ついにサービスのオーナーは頭おかしくなったじゃないか」と思ったぐらいですもん。 でも最近ギンガメは旅立ったらしく、まったくおりませんでした。 申し訳程度にホソカマスの小群がいたので、ワイドでビシっとっというつもりだったのですが・・・ まだ使いこなせてないです。 ストロボの光がうまく使えない。 ワイドは難しい。 フルマニュアルなのでさらに難しさ満点。 多分太陽入れなきゃもうちょっと楽だと思うんだけど・・・・ やっぱ太陽は必須でしょ。夏だし。 ![]() '08.8.14 沖縄 久米島 イマズニ F10 SS 1/60 Canon EOS30D+ATX107 ▲
by Cozy1977
| 2008-08-19 22:40
| U.W:ATX107Fisheye
2008年 05月 19日
ワイドレンズで気が大きくなったようです。
そこに動くフィンと魚がいたから、スローシャッターに挑戦です。 思いつきでやったので、勝手がよくわからず。 先幕シンクロだから魚の軌跡が前に伸びてます。 つまり予知したみたいな写真になってまった。 しかもSSが遅すぎてぶれてるし。 次は後幕シンクロに切り替えてやらねば。 もう少し事前に考えないとね。 ![]() '08.4.27 Saipan Grotto F10 SS 0.6 Canon EOS30D ATX107 ▲
by Cozy1977
| 2008-05-19 22:00
| U.W:ATX107Fisheye
|
ファン申請 |
||